2012年08月
2012年08月07日
ネバネバ丼と有機米
本日のブランチ。
長いも、オクラ、きゅうり、納豆、温泉卵でネバネバ丼です。半分くらい食べて、飽きてきたらお酢を足して味を変え、さっぱりと最後まで頂きました。1つ前の記事の紫蘇も入れようと思っていたのに忘れました。

ネバネバでパワーをつけたら、宅急便が届きました。福井の合鴨農法の農家から直接購入しているお米です。

初めて買った時は代金+送料だったのですが、2回目には送料をおまけしてくれて代金のみ、そして3回目となった今回は送料に加えて自家製野菜もおまけしてくれました。段々と常連さんとして認めてもらえた感じ・・・
今回は米ぬかも頼んで入れて頂きました。現在の勤め先が基本的にお弁当持参なので、お弁当のおかずを一品増やすべく、ぬか漬けを作ろうと。
以前もぬか漬けは作っていたのですが、やはりカビを生やしてしまったり、飽きてしまったりしてダメにしてしまったのですが、今回は頑張って維持したいと思います。
長いも、オクラ、きゅうり、納豆、温泉卵でネバネバ丼です。半分くらい食べて、飽きてきたらお酢を足して味を変え、さっぱりと最後まで頂きました。1つ前の記事の紫蘇も入れようと思っていたのに忘れました。

ネバネバでパワーをつけたら、宅急便が届きました。福井の合鴨農法の農家から直接購入しているお米です。

初めて買った時は代金+送料だったのですが、2回目には送料をおまけしてくれて代金のみ、そして3回目となった今回は送料に加えて自家製野菜もおまけしてくれました。段々と常連さんとして認めてもらえた感じ・・・

今回は米ぬかも頼んで入れて頂きました。現在の勤め先が基本的にお弁当持参なので、お弁当のおかずを一品増やすべく、ぬか漬けを作ろうと。
以前もぬか漬けは作っていたのですが、やはりカビを生やしてしまったり、飽きてしまったりしてダメにしてしまったのですが、今回は頑張って維持したいと思います。